寒い季節は温かいお茶をよく飲むようになりますね・・・
一人暮らしで節約意識するとなると、そうそうスタバやタリーズ等々に行くわけにもいかないのでティーバッグを帰って自宅でティータイムということになると思います。
実際どんなお茶を飲んでいるのか?というと・・・
コーヒー
お茶じゃないじゃん!となってしまいますがw
大好きなんですコーヒー。カルディーとかに行って買ってきては、一日一杯と決めて飲んでいます。
こちらも自分で粉やマメを買ってからいれたほうが断然コスパがいいですね。
ドリップやマメからひくほうがより味を楽しめるので、個人的にはそちらのほうがおすすめです。
ほうじ茶
ほっとしたいとき、お食事中でもお食事後でも、とにかく温かいお茶を飲みたいときにまずいれるのがこれですw
いままでウーロン茶が一番好き合ったのですが、あったかいほうじ茶は本当においしいですね。
ティーバッグにお湯をそそいで20秒とかでできるのもいいし、コスパがだいぶいいのもいいところです。
私はこれを常備してます↓
あとほうじティーラテなんてものもできますwこれもおいしい!
ティーバッグで濃いめに出したあと、ホットミルクと砂糖をいれてまぜるだけ。
香ばしくてほっこり美味しいです◎
ジャスミン茶
ジャスミン茶も昔から大好きで、あの香りがほんとうに癒やされます・・・。
味は結構くせが強い感じで、食事時に一緒に飲むほうがいいような気がしていますw
でも香りが濃厚なジャスミン茶ってなかなかないんですよね・・・。
先日、伊藤園のジャスミン茶を買ってみたのですが・・・↓
お手軽で香りもあるものの、やっぱりちょっと物足りない。
無印良品のティーバッグジャスミン茶とかは高いものの、香りがめっちゃ良かったので香り重視の方にはそちらほうがおすすめかも。
ジャスミン茶はもうちょっと色々探してみたいと思います。